Microsoft Officeが最大37%オフ!パソコンと同時購入で【日本HP】

人事労務の基礎知識

人事労務の基礎知識

中小企業の割増賃金率の引き上げについて(2023年から)

2023年(令和5年)4月1日から中小企業の月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます。改正のポイント中小企業の月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率が50%になります下表の①または②を満たす場合、中小企業に該当します。...
人事労務の基礎知識

従業員を雇うときに気を付けるべき最低賃金について

経営者なら知っておきたい最低賃金の概要会社が従業員に対して支払う給与の最低賃金額は法律(最低賃金法)で定められています。最低賃金額より低い賃金を従業員と合意して定めても、それは法律によって無効とされます。その場合は、最低賃金額と同額の定めを...
人事労務の基礎知識

労働保険で意外と知られていない事実とは

労働保険とは、労災保険と雇用保険のことをいいます。 労災保険とは通勤途上および業務上の事故で、労働者が怪我、障害、死亡した場合に給付する国の制度です。 雇用保険とは労働者の失業時の給付をはじめとして、育児休業給付、高年齢雇用継続給付などを行...
人事労務の基礎知識

介護休業等に係る制度が見直されます

仕事と介護の両立支援制度の見直しについて仕事と介護の両立支援制度[育児・介護休業法、雇用保険法関係]について、次のような制度の見直しが行なわれます。実施時期は、(1)は2016年(平成28年)8月1日、それ以外は2017年(平成29年)1月...
人事労務の基礎知識

雇用保険法、育児・介護休業法などが改正されます

「雇用保険法等の一部を改正する法律案」が2016年(平成28年)3月29日成立しました。雇用保険法、育児・介護休業法などが改正改正の主なポイントは以下の通りです。<主な改正内容>(1)雇用保険料率の引き下げ2016年度(平成28年度)の失業...
人事労務の基礎知識

人事と労務

会社を成長させていくには、優秀な人材(※)を確保することが重要です。※人材と人財最近では、「人材」ではなく「人財」という言葉を使う企業が増えているそうです。人事と労務の役割人事と労務の役割は、その「人材の確保」と「管理育成」をすることにあり...
人事労務の基礎知識

就業規則とは

就業規則は、労働時間、休日、賃金などの労働条件や職場の服務規律などを定めたものです。常時10人以上の労働者を使用している事業場では就業規則を必ず作成しなければなりません。この場合の10人以上には、正社員だけでなくパートの従業員やアルバイトな...
人事労務の基礎知識

従業員を雇う時のルール

従業員を雇う時は、守るべき労働基準法のルールが色々とあります。労働基準法では、労働時間、休憩時間、休日などの条件が定められています。そして、従業員を雇う時は、雇用契約書などの書面を交付することにより、労働条件を明示しなければなりません。
人事労務の基礎知識

外国人を雇う時

外国人を雇った時、外国人が退職した時には『外国人雇用状況届出』を管轄のハローワークに提出しなければなりません。