電子定款とは
電子定款とは、定款の文書ファイルに電子署名をしてPDFファイルにしたもののことをいいます。
電子定款にするメリット
紙の定款には収入印紙(4万円)を貼る必要があります。それに対して、電子定款には収入印紙を貼る必要がありません。そのため、電子定款の場合収入印紙代(4万円)を節約できるというメリットがあります。
電子定款を作るには
そういうメリットがある電子定款ですが、一般の方には少々ハードルが高いと言えます。電子定款を作成するには、費用と手間がかかるからです。
電子定款を自分で作るのにかかる費用
電子定款を作成するには次のものが必要です。
- 電子証明書
一般の方は公的個人認証サービスの電子証明書が必要です。公的個人認証サービスの電子証明書はお住まいの市区町村で取得できます。
まず、市区町村の窓口で住民基本台帳カードを発行してもらいます。その後で、公的個人認証サービスの電子証明書を取得します。公的個人認証サービスの電子証明書も市区町村の窓口で発行してもらいます。
住民基本台帳カードの発行手数料500円程度と電子証明書の発行手数料500円が必要です。 - ICカードリーダー
お持ちの住民基本台帳カードに対応したICカードリーダー(2000円~4000円程度)が必要です。 - 電子定款を作成するためのPDFソフト
Adobe Acrobat(35000円程度)が標準です。 - 電子定款の認証をオンライン申請するための環境
電子定款の場合、法務省のオンラインシステムを利用して定款の認証を申請します。
このうち、1.~3.を揃えるためには4万円程度の費用がかかります。
4.は無料です。
電子定款を自分で作るのにかかる手間
電子定款を作成するには次の知識が必要です。
- 電子定款を作成するための知識
- オンライン申請するための知識
これらの知識を習得するための手間と環境を整えるための手間がかかります。
電子定款は専門家に任せましょう
『餅は餅屋』(※)といいます。自分で電子定款を作るためにかかる費用と手間を考えると、専門家に任せるのが賢明と言えるでしょう。
※『餅は餅屋』とは物ごとにはそれぞれの専門家があり、何事も専門家に任せるのが一番というたとえです。